説明
お手持ちのデバイスでMP3をダウンロードできます。
¥1,200
これまで温めてきた思いのままに
日本の和を思い起こさせるピアノ音楽作品が完成しました!
新曲ばかりを携えて配信会社リリースより先駆けてお届け致します。(配信会社より一斉リリースは12月予定です。)
ピアノと弦重奏をベースに琴・尺八・三味線が重なり織りなすノスタルジックで幻想的な4曲に加え、ピアノソロ曲2曲が収録されております。
今年2021年の締めくくりに相応しい師走の年忘れの音楽になって頂ければとっても幸せです。
心穏やかな空間で満たされますように。
お手持ちのデバイスでMP3をダウンロードできます。
SS –
さまざまな種類の音楽がミックスされていて好きです!
ポップミュージックのように聞こえる部分もあれば、クラシック音楽のように聞こえる部分もあり…かっこいいです!!
匿名 –
Something a little differentを聞いて、もう、聞き終えた瞬間に頭にイメージが浮かび上がったのはまさしく…『源氏物語』
光源氏のイメージてピッタリ当てはまりました。イメージソングのようです。
地位の高い環境に産まれながら、
その宿命に翻弄された源氏の君。
母親の愛を求めて心彷徨う一人の男と、様々な境遇の女達。
地位や権力、愛に惑わされながらも最後には自信の執着と寂しさに気付き、人の世の儚さを知る…。
人間の生き様を平安時代の1000年も前の女流作家紫式部が書き上げた、
まさに人間の表裏を描く源氏物語。…ステキな楽曲がまた出来上がって素晴らしいですね。
匿名 –
クラシック音楽と、日本の伝統音楽を組み合わせた音もまた良いですね。伝統的な音が別の音に出会い、最終的には本当に新しく素晴らしきものが生まれる。Akikoさんの音から物語を想像しました。
RETEP –
DAWでとはいえ、日本の楽器を作曲に導入したいことをご本人からお聞きしていて、それからあっという間にこんな短い時間で作ってしまっていたんですね!こんなやばいことになってた!笑
オーケストラのブレンドがとても自然にピアノや和楽器に溶け込む導入部とか、和洋の音楽文化融合が自然にそつなくなされていて。音楽で魔法をかけちゃったみたいな。やりましたな。
jaja –
Shiwasuは思わず最初から涙が出てじーんときました。
なぜだか森の中の静かな小川の側で静かに戯れて座っているイメージというか。音楽と共に生活があって人生が続いていく様なそんな気分になりました。
Y.K. –
ミステリードラマのプロデューサーだったら、間違いなくこの曲を主題歌に使いたいと空想してしまいました。神秘的!
Autumn leaves –
とても秋っぽい🍂
テラスにいて月を見ながら聴くのにぴったりな音楽ですね。🌙
(日本酒で多分😋)👍🏻
kaonn 着物in 京都 –
Shiwasuは、和の心を感じたい時、心を落ち着けたい時にチョイスしたくなる、とても心穏やかになる素敵な曲だと思いました。
京都に生まれ、和とは常に寄り添う暮らしの私には、聞きたいシーンが多いだろうなとも思っております。
匿名 –
とっても美しい音楽です。
まるで今、日本にいるような気分に….ここカナダで そう感じてます。静けさと平和な場所に連れて行ってくれる様な感覚にさせられました。
匿名 –
文句つけようのない勝ちっぷり!!!
東と西の楽器のブレンドぶりが素晴らしい!!!!
おめでとうございます
素晴らしい
トラベルlike –
ピアノソロ曲を聴いて、サンプリンセスで聴かせて頂いたAkikoさんのステージを思い出し懐かしい気分になりました〜(╹◡╹)♡お客さんがリラックスしたい時に聴きたい音楽を知り尽くしてるAkikoさんならではの曲ばかりですね。
なごみ –
ソロ曲のUpon my pillow
題名の通りというか就寝前に枕元で聴いて眠りに就きたくなる、癒される曲。お気に入りの曲です。
Masa –
和楽器を現代風にした曲というとロックとかポップスな音が多い中、和を取り入れていても癒し系の曲。でありながらリズミックでメロディックな感じも組み込まれてる。新鮮です!!!クセになる音楽です。
匿名 –
Sail Away
心落ち着くのと壮大さが同時に来て、瞑想をしたい時にぴったりな曲です。ヨガする時に流してます。
匿名 –
Akikoさんの音楽は色々なジャンルの音が入ってる感じがして、広がりがあり聴いていて楽しい。最新EPはその広がりが特にありますよね。あと、とても個性的な曲ばかり!楽しませて頂いております♪
sora –
This album relaxes me🤍🤍🤍
ターサ –
新曲聞かせていただきました。
日本の響きがとても懐かしくそして心地よく感じました。やっぱり和楽器の音は特別だよね。Akikoちゃんの活躍ぶり、とても嬉しく思います。とても素敵です。
Dokan is here –
日本が詰まってますね~
拍子木、尺八、箏、鼓、「よお~」の掛け声、それにピアノと虫の声が絶妙にmatchingしてます。
日本人の心にも響きますね!