歳と若々しさの両立は健康に裏づけされてこそ。
なんとも憧れる響き。✨
かつて旅の仕事で演奏に出掛けて行った先々でお会いした人々はこれを実践出来ている人が実に多かった。
ささやかながら今
それを目指すべく
季節に合った食べ物から体調に合わせた食べ方をして相性良い食事から良い気を貰い生き養う。
精神衛生上にも良い毎日となり晴れやかになれる。
五感を大事に食べて今を味わい身体はつくられる。
究極人生はあっという間に過ぎ行く。
時間は容赦なく刻々と流れる。
だからこそ一度しか通れない人生を
尊き有限な時間の中で
一捻りした面白さにしたい✨
固定観念とか、これが正しいとそうしたいならそうしたい人が導き貫けば良い。人生は各々の選択で成り立つのだから。他に同調を求め合う時間ほど勿体ないことはない。自分の考えにそぐわないと攻撃している間に人生の吉兆にソッポ向かれては本末転倒。千差満別、賛否両論あるからこの世界は面白いのだから冷静であることは忘れたくない事項だ。
地球上にありとあらゆるタイプの人が存在している。その違いが壮大なものや個性を生み出す原動力にもなる。色々な個性を認めて許容できる間口を広げておくことはいずれ自己防衛にも役立つ。
今あることはこれまでの人生の選択の積み重ねの賜物。
一瞬の分かれ道の判断を勝ち取る人を強運だと結果論は呟くけど
そこには気の遠くなるような遠周りや経験を積み重ね乗り越えた逞しき跡がある。いざ選択迫られた瞬間に直感となり生かされて成果となる。人に歴史あり。強運は偶然ではない。楽を勝ち取るにも理由がある。強者と呼ばれる人には鍛え上げられた強硬な精神が宿っているようなオーラはある。
逆を見てみれば、一瞬の判断をそれなりにわだかまりなく、無難に選択したらそれはそれなりの枠内の結果がやってくる。そうしてみると人生はそんなに不公平なことばかりではないとも思える。
策略なく形なく当たり前のように一見過ぎて淡々と起こっているように見える出来事は当たり前にあるものではない。誰もが恩恵にあやかって成り立っているということを知れば、人生はまだ捨てたものじゃないと、人間として生まれてこれたことに感謝出来るはず。
一角歩けば不条理な出来事に遭遇する昨今、泣きたいくらいのドン底大ピンチでさえも、その片隅に微笑む幸せのチャンスがあることを忘れたくないものだ。冷静さと心の余白を空けておく心の準備さえ出来ていれば、一世一代の時に迫り来る闇を払い除け幸せのチャンスを掴みに行くことが出来る。
柔軟性と行動力を持つ勇気
周りに囚われず媚びず自分の道を突き進む生き癖をつける。
やがてそれが習慣となり自らを活かせる生き方ができるようになる。
身軽になる。
誰一人と同じはなく皆それぞれ違って当たり前なのだから。
競争ではなく
共存して
肩肘張らず過ごせる人生がいいな。
気楽。
だから人生は薔薇色。🌹
年女🐯
㊗️新しき年と歳✌🏼を迎えて
生誕を導いてくれた運命と母に
改めて心❤️より
ありがとうを贈りたい🙏
ここまで読んでくれた
皆さまにも😊
感謝と共に
ありがとう